SCROLL
2022年10月17日

シニアフォレスト横浜旭 新入職者マネジメント研修 ベーシックコース

(左)本社ビル前で参加者全員で記念撮影  (中)本社セミナールームで米山社長自らご講義 (右)経営理念を理論的に丁寧に説明していただきました!

(左)米山社長の組織行動学、福祉経営学!! (中)真剣な表情で研修を受けています。 (右)米山社長の組織行動学、福祉経営学、M・ポーターの戦略フィット!!

(左)ブレーンストーミング法を実践 !   (中)アサーションを意識したグループ討議!   (右)KJ法を実践中!

(左)掲題に沿って綺麗にまとめました!!  (中) グループで意見をまとめ見映えよくまとめました!  (右)一人ひとり発表し、わかりやすくまとめました!

(左)一人ひとり発表し、わかりやすくまとめました!   (中) ホーム長のハイレベルな発表!!  (右)ホーム長は理念を中心に戦略フィットを用いた組織力がKFSだと結論付けました。

(左)『コア・コンピタンス』について    (中)当社の歴史や沿革の理解        (右)チームビルディングのアイスブレイク

(左)チームビルディングのアイスブレイク (中)接遇マナー研修の挨拶実践     (右)デンタルクリニック様の講師によるの口腔ケアの重要性の講義

(左)オムツメーカー「リブドゥ」様のオムツ研修  (中)うさぎ薬局様による服薬時の注意点  (右)訪問マッサージ「ケイロウ」様によるフレイル予防ケア

(左)当社のコアコンピタンス振り返り    (中)認知症の基本的理解!       (右)アサーティブについて大切さを学びました

シニアフォレスト横浜旭 新入職マネジメント研修ベーシックコースを行いました!!

シニアフォレスト横浜旭の開所前の9月21日、22日、27日、28日、29日の5日間集中講座を新しく当社の仲間になって頂いたシニアフォレスト横浜旭の新入職者に研修を実施致しました。

★21日の米山常務の講義では、会社の歴史や沿革の確認と企業の生存率、5S、コア・コンピタンスについてのお話しがありました。その後、人間性・社会性の追求やチームビルディング講義へと繋げ、自分自身と向き合うことや組織、チームとして成果を高めるために大切なことは何かを学びました。タックマンモデルという新しいチームビルディング理論も学びました。

★22日には外部から講師をお招きし、新規開設時には毎回お願いしておりますメディカルプラネット様の平野講師による接遇マナー研修、リブドゥコーポレーション様よりオムツフィッター講師によるオムツ研修、うさぎ薬局様の薬剤師による服薬時の注意点、ケイロウマッサージ様の施設での訪問マッサージ連携やご高齢者によくあるケーススタディを行っていただきました。

★25日には平澤本部長補佐からは、「楽しいしごと」というテーマで参加者の介護観・仕事観を参加者本人が振り返れるように対話しながらスタートしました。臼井本部長補佐からは、医療・介護従事者向けのマナー・接遇についての重要性に加え、高齢者の体験なども実施し、さらに医療・介護従事者向けのプロのコミュニケーションについて学びました。特にアサーションについては、最重要事項と捉え、グループ討議を行ったとしてもアサーティブが無知であれば意味をなさない重要な講義がありました。長谷ホーム長からは、認知症の基本的理解から、事例検討をグループワークで行いました。

★27日28日の米山社長の講義では、経営理念を理論的に細かく分かりやすい説明がありました。経営理念には深い想いが込められていました!!次に全世界的な取り組みであるSDGsを当社の取り組みを絡めて説明され、職員一人ひとりの行動が世界を良い方向へ導いていることを確認しております。介護福祉士の仕事として「社会福祉士法及び介護福祉士法」の法律制定時は「入浴、排せつ、食事その他の介護」と例示されておりましたが、2007年の法改正で「心身の状況に応じた介護」という表現に変わっていることを今一度理解するようにご説明がありました。

 組織行動論では、EIS(従業員感動満足度)からCIS(顧客感動満足度)へと波及し、好業績まで繋がるサービスプロフィットチェーン(SPC理論)をお教え頂きました。個人とチームの違いは何かを考え、チームや組織が形成された場合、人の強さをM・ポーターの戦略フィット理論で数値化し、リソースベースドビュー(RBV)を理解することが出来ました。事例検討会では、実際の介護事例をグループディスカッションしました。アサーティブを念頭に、有効的にアクティブラーニングとブレーンストーミング法で進めることが出来ました。参加者全員が遠慮なく発言し、楽しいグループ討議となりました!!

 介護経営Essentialsとして、SWOT分析、PPM分析、VRIO分析、SPC理論等をお教え頂きました。外部環境や内部環境という視点から見た当社の理解するために必要な理論を得ることが出来た大変有意義な研修会となりました。

 最後には人生においての学びもあり、平均年齢や健康年齢と自身の年齢を比較し、残りの人生をどう生きるのか!一度しかない人生をどう生きるのか!を米山社長自ら『私は決めている ”完全燃焼する”』と熱気を帯びてお話しされ、研修参加者は心に火がつき、目が輝き、一致団結して研修が終了しております。

当社では、全ての職員(パートナー)に平等に学習する機会を設けております。

SDGsの理念に賛同し、上記のような研修を実施することにより、より良い人材を育成し社会への貢献を通じて、持続可能な世界を実現する為の活動を推進して参ります。

その他の記事
Other

2023年06月01日
【新規オープン・入居者募集中!】シニアフォレスト横浜旭
★空室がございます。問合せ・内覧受付中。 シックな高級感溢れる建物となっております。 オシャレな内装で、特にゆったりと回遊性のある屋上庭園は入居者様にも大変喜んでいただいております。 シニアフォレスト横浜旭のページはこちらをクリック! お問…
2023年05月29日
2023年11月開所予定!シニアフォレスト横浜磯子定例会
★シニアフォレスト横浜磯子の建築会議!! 工事も順調に推移しております。 今後の進捗も随時更新していきますので、よろしくお願いします。 米山社長の厳密な確認のもと、定例会の打ち合わせも順調に進んでおります。 また、打ち合わせや工事の進捗状況…
2023年05月13日
【おすすめ有料老人ホーム】シニアフォレスト横浜戸塚(空室あり)
★空室がございます。問合せ・内覧受付中。 スタイリッシュな風貌で、重厚感のあるRC2階建です。心が安らぐ中庭・楽しめる園芸スペース等がございます。レクリエーションも活発に行っております。 ☆医療体制も充実しており、訪問診療の保土ヶ谷北クリニ…
2023年05月11日
ブランディング戦略!
ブランディング戦略を行いました! 米山常務の指揮のもと、有料老人ホーム管理者と相談員が集まり、ブランディング戦略が実施されました。  今回のブランディング戦略は、当社運営のシニアフォレストのブランドイメージをお客様などからどのように持たれた…
2023年05月01日
マネジメント研修 ベーシックコース(4月)
(左)本社ビル前で参加者全員で記念撮影  (中)本社セミナールームで米山社長自らご講義 (右)経営理念を理論的に丁寧に説明していただきました!
(左)米山社長の組織行動学、福祉経営学!! (中)真剣な表情で研修を受けています。 (右)米山社長の組織行動学、福祉経営学、M・ポーターの戦略フィット!!
(左)ブレーンストーミング法を実践 !   (中)アサーションを意識したグループ討議!   (右)KJ法を実践中!
(左)掲題に沿って綺麗にまとめました!!  (中) グループで意見をまとめ見映えよくまとめました!  (右)一人ひとり発表し、わかりやすくまとめました!
(左)ホーム長のハイレベルな発表! (中) ホーム長は用紙を裏表を使用し分かりやすく発表!  (右)ホーム長はICFとパーソンセンタードケアを活用し、EISからCISへのサービスプロフィットチェーンを重視したこと=理念を実践したことがKFS…
(左)『コア・コンピタンス』について    (中)人間性・社会性の理解       (右)チームビルディングのアイスブレイク
(左)当社のコアコンピタンス振り返り (中)心に届く接遇マナー研修では、言葉遣いの乱れが虐待へ繋がるリスクを学びました。 (右)アサーティブについて大切さを学びました
マネジメント研修ベーシックコースを行いました!! 4月21日、25日、27日、28日の4日間集中講座を実施致しました。 ★21日の米山常務の講義では、会社の歴史や沿革の確認と企業の生存率、5S、コア・コンピタンスについてのお話しがありました…
2023年03月16日
【おすすめ有料老人ホーム】シニアフォレスト湘南平塚(空室あり)
★空室がございます。問合せ・内覧受付中。 2階建て50室のアットホームな空間には、おしゃべりする声や笑いが絶えません。 厚生労働省や各自治体の公開情報を基にしたダイアモンド社「安心の有料老人ホームランキング」で、介護体制が評価され、平塚市内…
2023年03月07日
-永年勤続表彰式-
(左)全員で記念撮影           (中)米山社長の訓示            (右)横浜さかえの受賞者
(左)横浜かなざわの受賞者         (中)鎌倉の杜の受賞者           (右)海老名ふれあいの丘の受賞者
(左)シニアフォレスト湘南平塚の受賞者   (中)ふれあいの街世田谷の受賞者     (右)ききょうの花鎌倉の受賞者
(左)花咲く街横浜こすがやの受賞者    (中)シニアフォレスト横浜戸塚の受賞者   (右)横浜こうなんの受賞者
(左)悠木の街横浜かなざわの受賞者    (中)シニアフォレスト横浜旭の受賞者    (右)統括本部の受賞者
(左)乾杯のご発声!!          (中)美味しいお食事にニッコリ!      (右)米山社長との貴重な会話
(左)米山社長との貴重な会話       (中)米山社長との貴重な会話        (右)10年勤続の先輩とのお話
(左)米山社長との貴重な会話       (中)美味しいお食事を堪能中        (右)米山常務からの心温まる閉会のお言葉
永年勤続表彰式を開催しました!! 勤続10年を迎える社員総勢34名の表彰式を、3月7日に本社みなとみらいグランドセントラルタワー内にあります「Rotisserie Ray(ロティスリー レイ)様」にて開催しました。 冒頭、米山社長から「この…
2023年03月02日
マネジメント研修 ベーシックコース(2月)
(左)本社ビル前で参加者全員で記念撮影  (中)本社セミナールームで米山社長自らご講義 (右)経営理念を理論的に丁寧に説明していただきました!
(左)米山社長の組織行動学、福祉経営学!! (中)真剣な表情で研修を受けています。 (右)米山社長の組織行動学、福祉経営学、M・ポーターの戦略フィット!!
(左)ブレーンストーミング法を実践 !   (中)アサーションを意識したグループ討議!   (右)KJ法を実践中!
(左)掲題に沿って綺麗にまとめました!!  (中) グループで意見をまとめ見映えよくまとめました!  (右)一人ひとり発表し、わかりやすくまとめました!
(左)ホーム長のハイレベルな発表! (中) ホーム長は用紙を裏表を使用し分かりやすく発表!  (右)ホーム長はSECIモデルを活用し、施設サービスマナーに重点をおいた介護過程やケアマネジメントを実施したこと=理念を実践したことがKFSだと結…
(左)『コア・コンピタンス』について    (中)人間性・社会性の理解     (右)チームビルディングのアイスブレイク
(左)当社のコアコンピタンス振り返り    (中)心に届く接遇マナー研修   (右)アサーティブについて大切さを学びました
マネジメント研修ベーシックコースを行いました!! 2月21日、24日、27日、28日の4日間集中講座を実施致しました。 ★21日の米山常務の講義では、会社の歴史や沿革の確認と企業の生存率、5S、コア・コンピタンスについてのお話しがありました…
2023年01月27日
女性管理者経営戦略ミーティング
女性管理者経営戦略ミーティングを行いました! 女性管理者を集めて、経営戦略ミーティングを行いました。2つのグループに分けて、KJ法を用いて管理者一人ひとりの現在の課題を抽出しました。抽出した課題内容のグループ分けをし、その課題に対して一人ひ…
2023年01月09日
2023年11月開所予定 シニアフォレスト横浜磯子 地縄立ち合い
★シニアフォレスト横浜磯子(磯子区丸山)の地縄立ち合い! 2023年11月開所予定のシニアフォレスト横浜磯子の地縄立ち合いを行いました。 土地境界の確認と設計GL(設計上の基準地盤面)の確認をしました。 今後の進捗も随時更新していきますので…
2022年12月30日
マネジメント研修 ベーシックコース(12月)
(左)本社ビル前で参加者全員で記念撮影  (中)本社セミナールームで米山社長自らご講義 (右)経営理念を理論的に丁寧に説明していただきました!
(左)米山社長の組織行動学、福祉経営学!! (中)真剣な表情で研修を受けています。 (右)米山社長の組織行動学、福祉経営学、M・ポーターの戦略フィット!!
(左)ブレーンストーミング法を実践 !   (中)アサーションを意識したグループ討議!   (右)KJ法を実践中!
(左)掲題に沿って綺麗にまとめました!!  (中) グループで意見をまとめ見映えよくまとめました!  (右)一人ひとり発表し、わかりやすくまとめました!
(左)ホーム長のハイレベルな発表! (中) ホーム長は用紙を裏表を使用し分かりやすく発表!  (右)ホーム長は施設サービスマナーに重点をおいた介護過程やケアマネジメントを実施したこと=理念を実践したことがKFSだと結論付けました。
(左)『コア・コンピタンス』について    (中)人間性・社会性の理解     (右)チームビルディングのアイスブレイク
(左)当社のコアコンピタンス振り返り    (中)認知症の基本的理解!       (右)アサーティブについて大切さを学びました
マネジメント研修ベーシックコースを行いました!! 12月23日、27日、29日、30日の4日間集中講座を実施致しました。 ★23日の米山常務の講義では、会社の歴史や沿革の確認と企業の生存率、5S、コア・コンピタンスについてのお話しがありまし…
2022年11月24日
マネジメント研修 ベーシックコース(10月)
(左)本社ビル前で参加者全員で記念撮影  (中)本社セミナールームで米山社長自らご講義 (右)経営理念を理論的に丁寧に説明していただきました!
(左)米山社長の組織行動学、福祉経営学!! (中)真剣な表情で研修を受けています。 (右)米山社長の組織行動学、福祉経営学、M・ポーターの戦略フィット!!
(左)ブレーンストーミング法を実践 !   (中)アサーションを意識したグループ討議!   (右)KJ法を実践中!
(左)掲題に沿って綺麗にまとめました!!  (中) グループで意見をまとめ見映えよくまとめました!  (右)一人ひとり発表し、わかりやすくまとめました!
(左)掲題に沿って綺麗にまとめました!   (中) ホーム長のハイレベルな発表!!  (右)ホーム長は施設サービスマナーに重点をおいた介護過程やケアマネジメントを実施したこと=理念を実践したことがKFSだと結論付けました。
(左)『コア・コンピタンス』について    (中)人間性・社会性の理解     (右)チームビルディングのアイスブレイク
(左)当社のコアコンピタンス振り返り    (中)認知症の基本的理解!       (右)アサーティブについて大切さを学びました
マネジメント研修ベーシックコースを行いました!! 10月21日、25日、27日、28日の4日間集中講座を実施致しました。 ★21日の米山常務の講義では、会社の歴史や沿革の確認と企業の生存率、5S、コア・コンピタンスについてのお話しがありまし…
2022年09月30日
【御礼】開所祝いのお花!
★御礼!開所祝いのお花を頂戴いたしました。 大変お世話になっておりますお取引先様より開所祝いのお花を頂戴いたしました。 お心遣いを頂戴いたしまして誠にありがとうございます。 本日10月1日より『シニアフォレスト横浜旭』開所いたします。 今後…
2022年09月09日
タウンミーティング(管理職)
タウンミーティング(管理職)を行いました! 経営幹部研修会(山中湖)で学び得たMBAレベルの経営組織やマネジメント、リーダーシップの内容を深く理解し、クレドカードを活用し理念の浸透を進めるために、4つのグループに分けてタウンミーティング(管…
2022年08月31日
経営幹部研修会 in エクシブ山中湖
経営幹部研修会を格式高いエクシブ山中湖にて開催しました。
~研修会1日目~ 米山社長の訓示に続いて、企業理念の唱和を行いました。 社長の訓示をお聞きし、責任者の方々の真剣な眼差し。
~研修会1日目 活動報告発表~ 各管理者による令和3年度の活動報告。責任者として1年間の活動を報告。 レベルの高い報告が多く、米山社長の評価や賛辞を頂いております。  
~研修会2日目~ 令和3年度に優秀な成果を上げたホームを稼働率賞、離職率賞の2カテゴリーで表彰しました。 稼働率賞は、垣内ホーム長、倉重ホーム長、廣井ホーム長の3名が受賞! 離職率賞は、高橋ホーム長が受賞!  
~研修会2日目~ 令和3年度に最も優秀な成果を上げた管理者が栄誉ある『社長賞』を受賞しました!! グループホームちいさな手横浜かなざわ 垣内ホーム長が受賞! 総合力が非常に優れて、文句なしの社長賞を受賞されました。
~研修会2日目 米山社長ご講義~ 理念の浸透を深めるために、クレドカードをリニューアルしました。完成まで1年間にも及ぶ時間を要しました。作成過程では、スタッフ一人ひとり約650名からKJ法を活用し意見を集め、各ホーム・施設で管理者とミーティ…
経営幹部研修会を行いました!!  はじめに、7月上旬に研修会を実施するにあたり、コロナ感染対策をしっかり行い、安心・安全な環境を整えて頂いたエクシブ山中湖のスタッフの方々へ感謝申し上げます。ホテルスタッフの質の高い接遇マナーやホスピタリティ…
記事一覧